2023/4/9 「深い闇にかがやく光」 

皆さん、ご復活おめでとうございます!

年ごとに祝うご復活祭ですが、毎回あらたなメッセージに触れる ことが出来ます。

二千回以上も主のご復活を祝ってきたわたしたち教会共同体は、この祝祭で何を受 けとめ、何を表現し、何を伝えてきたのでしょうか。

原点に立ち返ってその意味を今一度確認し、その深 い喜びを分かち合いたいと思います。


イエス様の十字架上の死に直面した弟子たちやその他の従う者たちは、絶望の淵に立たされ、自らに も迫るかもしれない死の恐怖におびえていました。

そんな中、イエスに従うご婦人たちは、受難にあえぐ イエス様からも離れることなく、安息日の始まる直前で取り急ぎ納められた墓にまでついて行き、安息日 があけた朝早くに、 誠意を尽くしてご遺体を丁重に葬るために香油をもって墓を訪れます。

その時点 では、主イエスの復活を信じる者はだれもいませんでした。


ただ、ご遺体がない事実と

「人の子は必ず、罪びとの手に渡され、十字架につけられ、三日目に復活す ることになっていると言われたではないか。」(ルカ24・7)

との天使のことばだけが彼らの中に深く残ったの でした。

あれほど幾度となく、はっきりとイエス様からその死と復活を伝えられていたにもかかわらず、そ れでもすぐにはこれらの出来事が神の救いの業とは、理解できなかったようです。

その無理解を福音書 は「家に帰って行った」という表現で伝えています。

「家に帰る」ということは、イエスに出会って「家を出 る」こと、

つまりイエスに従って歩むことを止め、元の生活へと後戻りすることを示唆しています。

イエスの 死と復活がすべての人(人祖からまだ見ぬ未来の人まで)に永遠のいのちをもたらす出来事とは気が付 かなかったからです。


今では、毎年最も盛大に祝われる主イエスの復活祭ですが、当初は、十字架刑による一人の罪なき者 の死とその死に立ち会った小さき者たちの小さな愛の行いに伴う、ご遺体喪失という少し驚くような体験 に過ぎなかったようなのです。

しかしその後、時間をかけ、イエスに出会った多くの人の分かち合いの 中で、そこに働く聖霊の導きを通して、この出来事こそは創世記に記され、幾世代にもわたって受け継 がれ、待ち焦がれていた神との約束の実現、神の救いの業そのものだと確信していったのでした。


このようにして次第にイエスの死と復活こそは、ナザレのイエスが救い主キリストであり、神の約束、救い の業の成就そのものであること、そして、この事実こそは、救いにあずかるものの集い(教会)の原点であ り、神の恵みの源泉、救いの歴史の頂点、その実現そのものであることに気付いていったのです。


こうして教会は、「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである」 (マタイ18・20)という主イエスのみことばに従って、主イエスの死と復活という事実に秘められた人間の理 解を超えた救いの神秘を伝え続けるために、復活祭という祭儀をかたちづくり、また信じる者の集いの 中で時空を超えた霊的な事実として再現するためにミサ聖祭として伝えてきたのです。


ですからこの祭儀は、いわゆる歴史絵巻のような過去の出来事の模倣や記念式典ではなく、時間空間 を超えて、過去・現在・未来を生きるすべての人のために死を受け、復活し、生きてそのいのちを与え 続けるイエス様の存在そのものを現在化するのです。


「光は暗闇の中で輝いている」(ヨハネ1・5)。

闇が深ければ深いほど、どんなに光が小さくともその輝きは 増します。

パンデミックなどの様々な災禍や戦乱の深い闇にこそ、あなたの信仰の光は必要とされ、よ り輝きを増すのです。

さあ、小さな親切を差し出して、どんな小さなことにも愛を込め、光の子としてあら ゆる出会いを復活の光で照らし、温め、共に歩みましょう


高宮教会 主任
クマール・ヴィンセント・プラビン神父

カテゴリー: 季節のメッセージ パーマリンク